銀窓バスツアー

去る、2003年7月27日、宇美営業所に存在していた窓色銀枠バス(通称:銀窓バス)を
貸し切って行われたバスツアーに参加いたしました。
ツアーの様子など、簡易的ではございますが、ご紹介していきます。




■貸切使用したバス■

宇美営業所3918 形式:P−MP218M,年式:1985

この車両は、車体更新を受けており、他の銀窓バスより外見は綺麗でした。
シートモケットも新制当時の茶色のシートから新しいシートモケットに変更されていました。
宇美営業所にはこの車両と同期の3916も所属していましたが、そちらは先に運用離脱しており、
この車両が残る1台となっていました。


■ツアー工程■

宇美駅11:30-下宇美-宇美営業所-(途中まで390系統と同じ)-天神北RP-愛宕RP-西新折返所(撮影会)
西新折返所13:50-天神-(36系統)-宇美営業所15:10

<宇美営業所→西新折返し所(都市高速道走中)>

銀窓バスで都市高速系統の運用はほとんどない為、貴重な体験となりました。
都市高速からは、福岡空港も見ることができました。
また、宇美のバスは、全て西公園RPで降りますが何と愛宕RPまで走りました!
宇美のバスでは、初乗り入れといった所だったでしょうか・・・


都市高速を走行中に撮影。福岡空港国際線というのがお分かりでしょうか?
銀窓枠からのこの光景!!大変貴重かと思われます。
この車両自体も通ったことが無かったのでは・・・。


都市高速を降り、西新折返し所へ向かう際に撮影しました。
この光景も貴重です!西新周辺を通る光景、最初で最後なのではないかと。


<西新折返し所での撮影会>


西新折返し所にて1時間程度、撮影会がありました。もちろん幕回転は不可欠です!!笑
あえてこの1枚だけチョイスして、UPしておきます。笑


こちらは車内。前半でも記述しましたが、こちらのものへシートモケットが変更されていました。
なお、向かって左の一番後ろから2番目の席はシートが激薄でした。お尻が痛くなりそうです。。


<天神→宇美営業所道中・・・>

 
バスが暫く来ない・・・という事で乙植木にて幕まで出して撮影です!
本当に運用しているよう。。ちなみに一般のお客様の誤乗車はありませんでした。笑



<宇美営業所到着後・・・>

15:10頃、あっという間に宇美営業所に到着してしまいました。
貴重な体験と思い出が出来ました。到着後は、皆さんで営業所構内を視察。


同期の3916が留置されていました。方向幕が何故か福岡空港。
もう運用には就けない無残な姿になっておりました。。

 
車内も撮影させていただきましたが、部品取り状態と化していました。
シートモケットは更新されていない為、新制当時ままの茶色のシートです。(※右の画像は優先席)



資料館・トップページへ

inserted by FC2 system